2022年– date –
-
ドコモの『キッズケータイ KY-41C (2023年モデル)』料金と機能・注意点
子供が小学校入学など保護者の目の届かない事が多いと、防犯目的&連絡用に「キッズ携帯」を持たせる家庭も多いと思います。 今回はドコモが発売しているキッズケータイシリーズの2023年モデル『キッズケータイ KY-41C(2023.2.24発売)』について性能面や料... -
nuroモバイルは学割はある?学生・未成年は学割の有無でいくら安くできる?
nuroモバイル(ニューロモバイル)に学割はない…学割が使える通信会社はココ! 先に結論から述べると、nuroモバイル(ニューロモバイル)に学割にあたるキャンペーンはありません。 そもそも学割キャンペーンを実施している格安SIMは少ない 学割キャンペーンは... -
Softbank版iPhone6はmineo(Sプラン)で使えた!格安中古iPhoneで極限まで安く使う方法
日本中にiPhoneユーザーは多数いると思いますが、「円安の影響による7月からのApple製品の値上げ」などもあって直近のiPhoneの端末価格がかなり高いですよね。 数年前にiPhoneが10万円を超える事で話題になっていましたが、現在のApple定価(4キャリア定価... -
OCNモバイルONEに学割はある?学生は学割の有無でいくら安くできる?
OCNモバイルONE(モバワン)に学割はない…学割が使える通信会社はココ! 先に結論から述べると、OCNモバイルONEに学割に相当するキャンペーンはありません。 そもそも学割キャンペーンを実施している格安SIMは少ない 学割キャンペーンは主に大手キャリア(ド... -
IIJmio(みおふぉん)には学割はある?学生は学割の有無でいくら安くできる?
IIJmio(アイアイジェイミオ)に学割はない…学割が使える通信会社はココ! 先に結論から述べると、IIJmio(アイアイジェイミオ)に学割にあたるキャンペーンはありません。 そもそも学割キャンペーンを実施している格安SIMは少ない 学割キャンペーンは主に大手... -
J:COMモバイル2025春学割『最強ヤング割』26歳以下なら6,468円割引&家族にも
Jcomモバイルの2025年春の学割「最強ヤング割」で22歳以下とその家族が6カ月間割引に🎵 固定通信回線で有名な「J:COM (ジェイコム)」ですが、実は『J:COM モバイル』という格安SIM(スマホの回線サービス)も提供しています。 そんなJ:COMモバイルで... -
LIBMO(リブモ)には学割はある?学生は学割の有無でいくら安くできる?
LIBMO(リブモ)は2024年5月6日まで22歳以下3,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施🎵 結論から述べると、LIBMO(リブモ)では2024年5月6日まで学割キャンペーンに相当する『3,000ポイントプレゼントキャンペーン』を実施しています。 参考:3,000... -
イオンモバイルに学割はある?学生は学割の有無でいくら安くできる?
\ 業界最安水準の格安SIM『イオンモバイル』 /イオンモバイル公式へ イオンモバイルは現在学割キャンペーンを実施していない …が割引キャンペーンでかなり安い♪ 先に結論から述べると、現在イオンモバイルでは学割にあたるキャンペーンは実施していませ... -
定価の半額以下は当たり前!認定中古iPhone(docomo Certified)で安く入手する
\ ドコモの認定中古iPhoneの状態と価格・在庫を確認↓ /ドコモ公式サイト 新品iPhoneが高すぎる…安いドコモの認定中古品iPhone(docomo Certified)が今後は主流に? iPhoneと言えば『Apple』ブランドの高級スマホですが、2022年7月から円安の煽りを受けてA... -
楽天モバイルで『Rakuten Hand 5G』が実質1円&子供向けスマホにも◎
現在楽天モバイルで『Rakuten Hand 5G』が実質1円に🎵子供向けとしても◎ 楽天モバイルでは楽天だけで販売している"楽天オリジナル機種"と呼ばれるAndroidスマホを販売していますが、これがかなり安く購入できるんですよね。 現在は「Rakuten Hand 5... -
新旧サイズ比較!iPhone14/Plus/Pro/Pro Maxのケース&フィルムのサイズ選び
【iPhone14モデルのケース選び】 14(無印):13(無印)のケースが流用可能 14 Plus/14 Pro/14 ProMAX:専用のケースが必要(旧モデル流用不可) 【iPhone14モデルのフィルム選び】 iPhone14(無印):iPhone13 &iPhone13Proのフィルムが流用可能 iPhone14 Plus... -
60歳以上向け格安SIM”トーンモバイル”が『シニア割』開始!使わない月はプラン料金0円に
数少ないシニア向けの格安SIM『トーンモバイル』 数年前なら通信会社=大手キャリア(ドコモ,au,SoftBank)でしたが、現在は「ahamo」「povo」「LINEMO」や「ワイモバイル」「UQモバイル」といったキャリアのサブブランドや、大手キャリアの回線を使った低... -
ワイモバイルで持ち込み端末保証が使える🎵iPhoneでもAppleCare+αが可能に
2022年7月14日からワイモバイルでも「持込端末保証」のオプションが追加されました。 ワイモバイル利用者の多くが、前の通信会社で買ったスマホをワイモバイルでも使っているケース(端末持込)だったりするんですが、持ち込んだスマホ(iPhone/Android/タブ... -
Rakuten機種(Hand,Big,mini)はY!&UQモバイル,ahamo,povo,LINEMOで使える?
楽天モバイルオリジナル機種「Rakuten BIG」や「Rakuten Hand」「Rakuten mini」はSIMフリー端末💡 2022年には楽天モバイルが「Rakuten UNLIMITⅦ」に移行し、「使わなければ0円」が終了しましたが、楽天モバイルから他の通信会社へのりかえるケース... -
値上がりiPhoneを安く買う方法【Appleギフトカード経由で割引の裏技編】
円安の影響で2022年7月から国内でのiPhone販売額が大きく値上げしましたね。 詳しくは以下のページで解説していますが、iPhoneの大元Apple公式ページでの定価が全モデルとも20%前後値上がりしており、続いて7月途中から各キャリアとも追ってiPhoneの定価を... -
トーンスマホ『TONE e22』オンラインショップ申込時の手順と注意点【画像付】
2022年6月にトーンモバイルで新たに新機種『TONE e22』が発売されました🎵 「TONE e22」の性能面や実際に使ってみた感想などは別ページで解説していますが、今回は「TONE e22」をトーンモバイル公式オンラインストアで申込時の手順と注意点について... -
ワイモバイル&ドコモ『AQUOS wish2(アクオス)』の機能と価格 端末割引の比較
2022年6月23日にワイモバイルとドコモで発売されたSHARPの『AQUOS wish2』について、機能面や端末価格、端末値引き情報をまとめました💡 ワイモバイルとドコモでは購入できるカラーバリエーションが異なる他、定価や端末値引きも異なります💡... -
ワイモバイル『OPPO Reno7 A』の機能と料金シミュレーション 端末割引額の比較
2022年6月にワイモバイルとUQモバイル、au、楽天モバイルで発売されたOPPOの『OPPO Reno7 A』について、機能面や端末価格・端末値引き情報をまとめました💡 \ ワイモバでOPPO Reno7 Aの値引と在庫を確認 /ワイモバイル公式サイト ワイモバイル... -
【21:00~翌9:00限定】ワイモバタイムセールの仕組み iPhoneやSIM増額&端末だけ購入情報
\ 毎日21:00~ワイモバのタイムセールを確認 /ワイモバイル公式サイト ワイモバイルのタイムセールって何?⇒ウェブで毎日21:00~翌9:00に一部機種が大幅値引 まずはワイモバイルのタイムセールについて簡単に解説していきます🎵 ワイモバイルのオ... -
トーンモバイル『TONE e22』はどんなスマホ?スペック性能面やe21と比較
2024年2月追記: トーンモバイルのスマホ「TONE e22」は完売し、現在はiPhoneやAndroidに差すだけで高性能フィルタリング「TONEファミリー」が使えるSIMカードが登場し、専用端末を買わずに使えるようになりました🎵↓ トーンモバイルの最新機種『TO...
12