【裏ワザ有】 2025年のUQ親子応援割(UQモバイルの学割)は2回目も使える?

UQ親子応援割2025春


【💡当サイト限定!UQ申込で20,000auPayスペシャルクーポン有り💡】

現在UQモバイルの申込特典キャンペーンとして、当サイト限定&期間限定で『メディア限定 20,000auPayスペシャルクーポン』が実施中です🎵 UQモバイル20000円申込特典が貰えるクーポン 以下の専用ページからUQモバイル申込時に以下のクーポンコードを入力する事で、最大20,000円分のauPayポイントが貰えるので、是非コピーして活用してみて下さい↓
3MP062

 

\ 💡スペシャルクーポン入力&UQモバイル申込で最大20,000auPayのキャンペーン中!以下の特設ページを確認してみて↓ /


このページに書いた情報です♪↓

UQモバイルの学割は2回目以降も使える?2回目の学割を使う裏技

auのサブブランドである『UQモバイル』は毎年春の新学期シーズンに学割キャンペーンを実施する事でも定評がありますね🎵

UQ親子応援割2025春

現在も2025年5月31日(予想)まで『UQ親子応援割』が実施されており、5~18歳の人とその家族を対象に、「コミコミプラン+」加入で1年間にわたって月額1,320円の割引が適用されるというメリットの大きいキャンペーン特典が受けられます。(総割引額15,840円)

ただ、過去にUQモバイルを使っていたり、既にUQモバイルを使っている人にとっては、「今年開催の「UQ親子応援割」が2回目の学割になるんだけど使えないの?」という人も多いと思います。

美魔女ママ
美魔女ママ
娘が去年「UQ親子応援割」を使ったんだけど、今年も使えたりしない?
結論から言うと、UQモバイルで2025年春に開催されている学割キャンペーン『UQ親子応援割』は、同じ回線に対して2回目の適用はできません
元量販店員 りょう
元量販店員 りょう

過去のUQモバイルの学割キャンペーンの適用履歴に関する縛りについては、UQ親子応援割の公式ページの「適用条件」には詳しい記載はありませんが、「UQ 親子応援割」の提供条件書(PDF)に以下のように記載されていました↓

(2)適用条件 【特典➀】

区分 適用条件
ア 18 歳以下のお客様 次の全てを満たすこと。
➀ 表1の割引対象料金プランに新たにお申込みいただくこと*1。
➁ ➀のお申込み時点の契約者の年齢(利用者登録をされている場合は利用者の年齢とします。)が5歳以上18歳以下であること
➂ その回線について、本特約の適用を過去に受けていないこと*2。
イ アのご家族のお客様 次の全てを満たすこと。
➀ 表1の割引対象料金プランに新たにお申込みいただくこと*1。
➁ アの適用条件を満たすお客様と同一の自宅セット割/家族セット割グループにご加入いただいていること(①を満たした後にご加入の場合は、その時点で表1の割引対象料金プランにご加入中であること。)。
➂ その回線について、本特約の適用を過去に受けていないこと*2。

 
*1:2024 年 11 月14日までに割引対象料金プランにお申込みの場合も、本条件を満たしているものとして取り扱います。
*2:本特約の適用を受けた回線が番号移行又はMNP後に再度UQ mobileにご加入された場合も、「本特約の適用を過去に受けた回線」となります。

つまり、一度でも過去にUQモバイルの学割キャンペーンを利用したことがある回線では、再度申し込むことはできません。

また、他の通信会社に乗りかえてUQモバイルに戻ってきた場合にも、過去にUQモバイルの学割キャンペーンを使った事がある場合は再度申し込むことが出来ません。

使えないなら「ワイモバ親子割」がお勧め UQ⇔ワイモバの行き来で学割を適用する方法はどう?

と、ここまでは一般的な話ですが、実際には”UQモバイルで”過去に学割を使った人は、2025年春のUQモバイルの学割に相当する『UQ親子応援割<2024-2025>』を適用することが出来ません。

何が言いたいかというと、UQモバイル以外の格安SIMなどで学割キャンペーンを実施している通信会社に乗りかえて学割を適用すれば、過去のUQモバイルの学割の利用の有無は関係なく学割キャンペーンが適用可能という事です。

特に「UQモバイル」と類似した通信会社に「ワイモバイル」が存在し、ほぼ同じような料金体系と同じような学割キャンペーンを実施しています。

UQモバイルのUQ親子応援割の利用履歴があっても、乗りかえればワイモバイルのワイモバ親子割なら使える

ワイモバイルの2025年春の学割に相当する『ワイモバ親子割』の詳細に関しては以下のページで解説していますが、「ワイモバ親子割」も「UQ親子応援割」と酷似した割引内容となっており、5~18歳の子供とその家族を対象に「1,100円割引×1年間」の割引が適用されます。

ワイモバ親子割2025の公式バナー

あわせて読みたい
5~18歳ならY!mobileの学割『ワイモバ親子割(2025)』本当に980円で使える? --> 【現在実施中 2024.11.13~2025.5.31】ワイモバイルの5~18歳の学割『ワイモバ親子割』!子供だけでも家族一緒でも最大13か月間1,100円割引が続く ワイモバイルでは...

更にワイモバイルは乗りかえ時のPayPayポイント還元特典が多いことでも有名で、UQモバイル⇒ワイモバイルに乗り換え(MNP)する場合は、最大20,000円相当のPayPayポイントが貰えた上で、「ワイモバ親子割」も適用可能なのでダブルで美味しいです。(むしろUQ親子応援割を使うよりおトク)

ワイモバイルオンラインストア限定特典でSIM単体申込で最大2万円分のPayPay特典が貰えるキャンペーンを実施中

美魔女ママ
美魔女ママ
これ、頭良いわね💡
ほぼ同じサービス&学割のワイモバイルに乗りかえれば、2回目の学割が使える訳ね
知っている人はやっている方法だったり🎵
仮にUQモバイルで2回目の学割が使えたとしても、ワイモバイルに乗り換えて学割を適用した方が圧倒的にお得です💰
元量販店員 りょう
元量販店員 りょう

ワイモバイルの申込特典に関しては、このサイトの読者にも人気の高い内容となっているので、以下のページも併せてご参照くださいませ↓

あわせて読みたい
【2025年4月最新】ワイモバイル2~3万円キャッシュバックキャンペーン情報 ソフトバンクグループの格安SIMとしても有名な『ワイモバイル』ですが、複数の申し込みキャンペーンを狙う事で時期によっては2万円分以上のPayPayポイントを狙えます&#x...

UQモバイルの2025年春の学割『UQ親子応援割』の基本情報

UQ親子応援割2025春

という事で裏技的に2回目の学割キャンペーンを使う方法については前述の通りですが、肝心の2025年春に実施されている「UQ親子応援割」について簡単に解説していきましょう🎵

2025年春のUQモバイルの学割キャンペーンに相当する『UQ親子応援割』は、5歳以上18歳以下の人とその家族が対象となる学割キャンペーンです。対象者が「コミコミプラン+」に加入することで、1年間にわたって月額1,320円の割引が適用されます。

この割引は、適用条件を満たした翌月から12か月間続きます。例えば、2025年3月に申し込んだ場合は、4月の利用分から割引がスタートします。

また、家族で3回線以上の対象プランを契約している場合、3回線目以降の割引額は月2,200円にアップします。このように、家族でまとめて申し込むとよりお得に利用できるのが特徴です。

実施期間は2024年11月15日から開始されており、終了日は未定ですが、例年通りであれば2025年5月末ごろまでの可能性が高いでしょう。

UQモバイルの2025年春の学割『UQ親子応援割』は大学生や社会人でも対象になる?

「UQ 親子応援割」はUQモバイルの学割に相当するキャンペーンですが、適用条件として申し込み時点での年齢が5歳以上18歳以下であれば対象となります。

そのため、18歳の大学生もキャンペーンの対象ですし、18歳以下(18歳も含む)であれば、高校生だけでなく、進学直後の大学1年生や社会人でももちろん利用可能です。

ただし、19歳になってからは申し込むことができません。学生・社会人などの属性は無関係で、申し込み時の年齢が判断基準となるため、ギリギリの年齢の場合は早めに申し込むことをおすすめします。

一方で、すでに19歳以上の大学生や社会人は対象外となります。対象年齢に該当しない場合は、通常プランや他のキャンペーンを検討するとよいでしょう。

UQモバイルの学割(UQ親子応援割)はプラン変更でも適用対象になる【既存UQ利用者向け】

意外と盲点かもしれませんが、UQモバイルの既存契約者でも「コミコミプラン+」にプラン変更すれば、UQ親子応援割の対象になります

これは、新規契約者だけの特典ではなく、すでにUQモバイルを使っている人にもチャンスがあるキャンペーンとなっています。

「UQ親子応援割」適用条件にもある通り、対象プランは「コミコミプラン+」のみです。

裏を返せば現在のプランが「コミコミプラン+」ではない場合でも、受付期間中にこのプランへ変更すればUQ親子応援割の適用条件を満たします。(以下は「UQ親子応援割」の適用条件になります↓)

<適用条件>
受付期間中、新たにコミコミプラン+に加入し、以下を満たすこと。 ※2024年11月14日までにコミコミプラン+にご加入いただいた方も対象です。
【U18】ご契約者またはご利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下★2であること。
【家族】UQ親子応援割の適用条件を満たすU18の方と同一の家族セット割グループ*に加入していること。
*同一グループ回線数の上限は10回線です(同一のグループにau回線が含まれている場合、その回線数を含みます。)。

つまりプラン変更で「UQ親子応援割」の対象となるのは、以下のようなプランからの変更という事になります↓

【プラン変更でもUQ親子応援割の対象になるプラン】
  • ミニミニプラン
  • トクトクプラン
  • くりこしプラン+5G(S/M/L)
  • スマホプランなど旧プラン各種

つまり、「UQ親子応援割は新しく契約した人しかダメなんじゃ…」と思っていた方も安心してください。既存ユーザーであっても、「コミコミプラン+」へプラン変更をすれば割引対象になります。

ただし、いくつかの注意点もあります。

UQ親子応援割の適用は1回線につき1回までです。前述した通り、過去に同じ割引を受けた回線では、たとえプラン変更しても再適用はできません。

また、他の適用条件である「申し込み時点で年齢が5〜18歳の本人」か「同じグループに属する家族である」ことも必要になります。

家族で割引を受けたい場合は、「UQ親子応援割グループ」への加入が必要です。これは「家族セット割」や「自宅セット割」とは異なり、割引を判定するためのグループで、My UQ mobile(UQモバイルのマイページ)から簡単に手続きできます。

UQ親子応援割利用時はどのくらい安い?月額料金シミュレーション

「UQ親子応援割」が適用されると、コミコミプラン+の月額料金が通常3,278円から1,958円にまで下がります。これだけでも毎月1,320円の節約になります。

さらに、家族で3回線以上申し込んだ場合、3回線目以降は月1,078円になるため、非常に大きな割引になります。

例えば、家族4人が全員コミコミプラン+に加入した場合の料金は以下の通りです。

【家族4人でUQコミコミプラン+&UQ親子応援割利用時の料金シミュレーション】

契約者 通常料金 割引後料金
3,278円 1,958円
3,278円 1,958円
子供➀ 3,278円 1,078円
(3回線目以降は割引率アップ)
子供➁ 3,278円 1,078円
(3回線目以降は割引率アップ)

このケースでは、家族全体で月に合計8,800円以上の節約になります。年間で見れば10万円近くの削減も可能です。

このように、「UQ親子応援割」は対象者であれば非常にお得なキャンペーンです。特に家族でのまとめ契約を考えている方には、コストを抑える絶好のチャンスといえるでしょう。

正確な料金シミュレーションはUQモバイル公式に料金シミュレーターがあるので、以下から条件を入力して計算するのが最も確実でしょう↓

UQモバイルでUQ親子応援割を利用時の料金シミュレーターの結果

参考:料金シミュレーター(UQモバイル公式サイト)

注意点➀:オンラインストアでは未成年者名義の契約は出来ないので店頭で手続きを

UQモバイルのオンラインストアでは、未成年者(17歳以下)の名義で契約をすることはできません。そのため、未成年本人が名義人となって契約したい場合は、親権者の同伴のもとで店頭にて手続きを行う必要があります

例えば、中学生や高校生が自分の名前で契約したい場合、オンラインでは申し込めません。必ず親と一緒に店舗へ行き、本人確認書類と親権者の同意書などを持参しましょう。

一方、オンラインストアで契約できるのは「親が契約者、子どもが利用者」というパターンです。この方法なら、オンライン限定キャンペーンも利用できるため、少しでもお得にしたい方はこの形での契約がおすすめです。

未成年が格安SIMを使う場合、保護者が契約し、子供を利用者登録する形になる

美魔女ママ
美魔女ママ
私(保護者)名義で契約して、子どもを利用者として登録するならオンラインでもできるのね💡

注意点➁:UQ親子応援割は家族割との併用ができない

UQ親子応援割は他の割引サービスとの併用に制限があります。特に気をつけたいのが、「家族セット割」や「自宅セット割」との併用ができない点です。

つまり、コミコミプラン+で親子応援割を適用している間は、家族割や自宅セット割による追加の割引は受けられません。これは、コミコミプラン+自体が他の割引プランとは仕組みが異なるためです。

ただし、割引期間が終了したあとに「トクトクプラン」や「ミニミニプラン」に変更すれば、家族割などが適用されるようになります。将来的な割引を見据えて、あらかじめ家族セット割グループへの加入だけでも済ませておくとスムーズです。

注意点➂:途中でプラン変更してしまうと割引が強制終了してしまう

UQ親子応援割の割引は、コミコミプラン+を継続して使っていることが条件です。そのため、割引の適用期間中に別のプランへ変更してしまうと、その時点で割引が終了してしまうので充分に注意が必要です。

例えば、10カ月目にミニミニプランに変更した場合、残りの2カ月分の割引は失われてしまいます。これは途中解約と同じ扱いになるため、「12カ月間ずっと割引が続く」と思っていると、予期せぬタイミングで終了してしまうことがあります。

割引を最大限に活かすには、12カ月間はプランを変えず、コミコミプラン+のまま利用し続けることが大切です。プラン変更を検討する場合は、割引終了後のタイミングを見計らって行いましょう。

絶対併用を!UQ親子応援割と併用可能なUQモバイルのキャンペーン

UQ親子応援割は、他のキャンペーンと一部併用できるため、うまく活用すればさらにお得にスマホを使うことができます。ここでは、UQ親子応援割と併用可能な代表的なキャンペーンをご紹介します。

増量オプションⅡの無料キャンペーンは併用OK

UQ親子応援割と一緒に利用できる主なキャンペーンとして、「増量オプションⅡの無料キャンペーン」があります。このキャンペーンでは、データ通信量を増やせるオプションが7か月間無料で使えます。

増量オプションⅡの概要&増量オプションⅡ無料キャンペーンについて
参考:増量オプションⅡ(UQモバイル公式)

このキャンペーンが併用可能なのは、「コミコミプラン+」自体が対象のプランであり、オプションの追加扱いであるためです。UQ親子応援割は月額料金の割引、増量オプションⅡはデータ通信量の追加という別々の特典なので、重複せずに利用できます。

たとえば、コミコミプラン+はもともと月30GBまで使えますが、UQモバイルでは無料で3GB増量されて33GBになります。さらに、増量オプションⅡを適用すればさらに5GB追加され、合計38GBになります。

このオプションは通常月550円ですが、キャンペーン中は7か月間無料です。そのため、約3,850円分(550円×7カ月)がタダになる計算です。

注意点:オプションは自動で有料に切り替わる

ただし、8か月目以降は自動的に月550円の料金がかかるようになるため、不要になった場合は忘れずにオプションを解約しましょう。解約しないと、割引のメリットが薄れてしまう可能性があります。

UQモバイルの学割キャンペーン『UQ親子応援割』に関する疑問やよくある質問

最後に「UQ親子応援割」を検討している方が疑問に感じやすいポイントをQ&A形式でまとめました。初めてUQモバイルを利用する方にもわかりやすく説明しています。

UQモバイルの2025年の学割はいつやってる?

2025年の「UQ親子応援割」は、2024年11月15日から受付がスタートしています。終了日は未定ですが、例年どおりであれば2025年5月末までの実施が予想されます。

UQモバイルの親子割は何回まで使える?

詳しくはページ前半で解説していますが、「UQ親子応援割」は1回線につき1回のみの適用です。過去に一度でも適用された回線は、割引対象外となります。

UQモバイルの2回線目への申し込み方法は?

2回線目も対象としたい場合は、家族で「コミコミプラン+に加入」し、同じ「家族セット割グループ」に登録する必要があります。My UQ mobileや店舗でグループ登録の手続きが可能です。

UQモバイルの学割の更新はいつですか?

UQモバイルの学割に「更新」という制度はなく、毎年新しい学割キャンペーンとして実施される形式です。よって、前年度に適用された方が再び利用することはできません。

大学生や社会人でもUQ親子応援割の対象になりますか?

対象となるのは申込時点で5歳以上18歳以下の方のみです。大学生であっても18歳なら対象ですが、19歳以上は対象外です。職業や学籍の有無は関係ありません。

UQ親子応援割の申し込みはオンラインでもできますか?

可能です。ただし18歳未満の方は本人名義でオンライン契約はできないため、親名義で契約し「使用者」を子どもに設定する必要があります。(店頭でなら子供名義での契約が可能)

UQ親子応援割はあとから申し込めますか?

受付期間中であれば、対象プランに加入して条件を満たせば自動的に適用されます。明確な申請作業は不要ですが、使用者の年齢やグループ設定は必須です。

家族が割引対象になる条件は?

子どもが条件を満たしたうえで、家族も同じ家族セット割グループに加入し、コミコミプラン+に加入することが条件です。それにより家族も割引の対象になります。

UQ親子応援割の割引はいつから始まりますか?

条件を満たした翌月の利用分から1年間(12か月間)割引が適用されます。11月中に申し込んだ場合、12月利用分から対象になります。

UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が適用されているかの確認方法は?

UQモバイルのマイページ「My UQ mobile」にログインし、「ご契約内容/手続き」→「その他(キャンペーン等)」の項目から確認できます。適用状況は申し込みの翌月中旬以降に反映されます。

このように、「UQ親子応援割」は申し込み条件や適用の流れを理解すれば、家族全体でスマホ料金を節約できるキャンペーンです。うまく活用して、お得にUQモバイルを利用しましょう。

【💡当サイト限定!UQ申込で20,000auPayスペシャルクーポン有り💡】

現在UQモバイルの申込特典キャンペーンとして、当サイト限定&期間限定で『メディア限定 20,000auPayスペシャルクーポン』が実施中です🎵 UQモバイル20000円申込特典が貰えるクーポン 以下の専用ページからUQモバイル申込時に以下のクーポンコードを入力する事で、最大20,000円分のauPayポイントが貰えるので、是非コピーして活用してみて下さい↓
3MP062

 

\ 💡スペシャルクーポン入力&UQモバイル申込で最大20,000auPayのキャンペーン中!以下の特設ページを確認してみて↓ /


少しでも役に立ったならシェア頂けると励みになります♪
このページに書いた情報です♪↓