ワイモバイルで販売のiPhone16e(SE4)の情報まとめ!価格や新規・MNP・機種変更の負担額
2025年2月28日にAppleからiPhone16eが発売となりましたね!
iPhone16eはiPhoneSEシリーズ第四世代に位置するいわゆる「廉価版モデル」として販売されましたが、円安の影響もあり日本国内での販売価格はApple定価で99,800円(税込)~と思ったよりもする印象です。(とは言え無印のiPhone16が124,800円(税込)~なのでiPhoneの中ではかなり安い方ですが…)
ワイモバイルやUQモバイルでもドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルと同じく2025年2月28日(金)よりiPhone16eが発売ですが、ワイモバイルで回線契約契約とセットでiPhone16eを購入する事で、最安2年間月額458円で利用可能となっています。(新トクするサポート(A)がワイモバで解禁された為)
「最近iPhoneに変化がないからずっと機種変更してなかったからそろそろ」という私のような人も多いと思いますが、これより安いiPhoneは今後発売されない可能性が高いので、これを機に2年間iPhone16eを安く使うのもかなりアリだと思います。
という事で、今回ワイモバイルでiPhone16eを使う人向けに、価格面(比較込)や実際の購入手順、注意点やポイントなどの情報をこのページにまとめてみましたよ💡
まずはiPhone16eについての予約開始日・発売日・価格(定価)に加え、新規・MNP(他社からの乗り換え)・機種変更時の負担額について詳しく解説して行きます↓
ワイモバイルでiPhone16e(SE4)の予約開始日・発売日・価格(定価)
iPhone 16e(SE4)のワイモバイルでの発売スケジュールは以下の通りです。
【ワイモバイルでのiPhone16eの予約・発売日・販路等の情報一覧】
予約開始日: | 2025年2月21日(金)22:00~ |
発売日: | 2025年2月28日(金) |
販売場所: | ・ワイモバイルオンラインストア ・ワイモバイルオンラインストアYahoo店 ・ワイモバイル取扱店(店舗) |
そして気になるワイモバイルでのiPhone16eの定価は、ストレージ容量に応じて以下のように設定されています。(ワイモバイルで販売しているiPhoneモデルとストレージ容量毎の定価を以下の表にまとめました↓)
【現在のワイモバイル公式オンラインストアでのiPhoneモデル値引詳細】
Y!取扱モデル | 容量 | 定価 | 端末値引き(Y!オンラインショップ) | ||||
新規契約 | MNP | 機種変更 | |||||
S | M/L | S | M/L | S/M/L | |||
【iPhone15】 (端末ページへ) | 128GB | 113,184 | -18,000 | -21,600 | -18,000 | -21,600 | - |
256GB | 145,152 | -18,000 | -21,600 | -18,000 | -21,600 | - | |
512GB | 在庫なし | - | |||||
【iPhone14】 (端末ページへ) | 128GB | 101,808 | -18,288 | --21,888 | --18,288 | --21,888 | -- |
256GB | 149,760 | -18,000 | -21,600 | -18,000 | -21,600 | - | |
512GB | 185,040 | -18,000 | -21,600 | -18,000 | -21,600 | - | |
【iPhone13】 (端末ページへ) | 128GB | 96,480 | -18,000 | -21,600 | -18,000 | -21,600 | -10,824 |
256GB | 131,040 | 在庫なし | |||||
512GB | 141,120 | -18,000 | -21,600 | -18,000 | -21,600 | -10,824 | |
【iPhoneSE3】 (端末ページへ) | 64GB | 73,440 | -33,096 | -36,696 | -33,096 | -36,696 | -25,920 |
128GB | 81,360 | -32,280 | -35,880 | -32,280 | -35,880 | -25,920 | |
256GB | 99,360 | 在庫なし | |||||
【認定中古 iPhone13】 (端末ページへ) | 128GB | 69,840 | -31,320 | -34,920 | -31,320 | -34,920 | -30,600 |
256GB | 76,320 | -31,320 | -34,920 | -31,320 | -34,920 | -30,600 | |
【認定中古 iPhoneSE2】 (端末ページへ) | 64GB | 21,600 | 在庫なし | ||||
128GB | 29,520 | 在庫なし | |||||
【認定中古 iPhone12】 (端末ページへ) | 64GB | 42,480 | -18,000 | -21,960 | -18,000 | -21,960 | -17,640 |
128GB | 49,680 | -18,000 | -21,960 | -18,000 | -21,960 | -17,640 | |
【認定中古 iPhone12Mini】 (端末ページへ) | 64GB | 31,680 | 在庫なし | ||||
128GB | 39,600 | 在庫なし | |||||
(認定中古)iPhone11 (受付終了) | 64GB | 36,000 | 現在販売終了 | ||||
128GB | 39,600 | 現在販売終了 | |||||
(認定中古)iPhone8 (販売終了) | 64GB | 21,840 | 2023年10月で販売終了 | ||||
(認定中古)iPhoneXR | 64GB | 26,400 | 2023年10月で販売終了 | ||||
128GB | 31,200 | 2023年10月で販売終了 |
ワイモバイルでのiPhone16eの定価ですが、最低ストレージ容量128GBから、256GB、512GBの3種類があり、定価は110,016円~となっています。
- 128GB:110,016円(税込)
- 256GB:126,432円(税込)
- 512GB:158,544円(税込)
AppleストアでのiPhone16eの販売価格は128GBで99,800円(128GB)からとなっているので、ワイモバイルの定価はやや高めに設定されているのが分かります。
ただし、後述するようにワイモバイルではオンラインストアの割引やキャンペーンを活用すれば、Appleストアよりもお得に購入できるケースがあります↓
ワイモバイルのiPhone16e(SE4)の負担額 新規・MNP・機種変更時の値引き額&自己負担額
ワイモバイルでは、「オンラインストア限定の割引」や「新トクするサポート(A)」を利用することで、定価よりも大幅に安く購入できます。新規契約・MNP(乗り換え)・機種変更の負担額をそれぞれ見ていきましょう。
【オンライン限定割引】
ワイモバイルオンラインストアで新規契約・MNPの場合は最大43,992円の割引が適用されます。
【契約タイプ別 ワイモバイルでiPhone16e購入時の自己負担額の一覧】
容量 | 新規契約時の価格 | MNP(乗り換え)時の価格 | 機種変更時の価格 |
128GB | 82,368円 | 66,024円 | 110,016円 |
256GB | 98,784円 | 82,440円 | 126,432円 |
512GB | 130,896円 | 114,552円 | 158,544円 |
【「新トクするサポート(A)」を適用した場合の実質負担額】
「新トクするサポート(A)」とは、48回払いを選び、25カ月目に端末を返却することで、残りの分割代金が免除されるプログラムです。
このプログラムを利用すると、実質負担額はさらに安くなります。
【新トクするサポート(A)加入時のiPhone16eの自己負担額一覧】
容量 | 新規契約 | MNP(乗り換え) | 機種変更 |
128GB: | 27,336円 | 10,992円 | 54,984円 |
256GB: | 33,912円 | 17,568円 | 61,560円 |
512GB: | 46,632円 | 30,288円 | 74,280円 |
特にMNP(他社からの乗り換え)で128GBモデルを購入する場合、 「新トクするサポート(A)」を適用すれば、2年間の実質負担額はたったの10,992円になります。
ワイモバイルでiPhone16eを最安で使うなら「新トクするサポート(A)」加入でMNPでシンプル2M以上契約で、月額458円で2年使える
という事で、ワイモバイルでiPhone16eを契約時にセット購入する場合、自己負担額が最も安くなるパターンは
条件➀:「新トクするサポート(A)」に加入して24か月目まで使う
条件➁:ワイモバイルへMNP転入&シンプル2M以上を契約時の端末値引き適用時
の両方を満たした場合で、1~24か月目まではなんとiPhone16eの端末代が月額458円で利用可能になります。
【ワイモバイルでiPhone16e(128GB)を最安月額458円で2年間使う際の端末代内訳】
iPhone16e(128GB)端末代: | 110,016円 |
オンラインストア端末割引: (MNP&シンプル2M/2L) |
-43,992円 |
(月額端末代): 新トクするサポート(A):適用時 |
1~24か月目:458円/月 25〜48か月目:2,293円/月 ※合計:55,032円 |
※全部税込計算
新トクするサポート(A)は2025年からソフトバンクだけでなくワイモバイルでも利用可能になった端末返却オプションで、対象機種を分割購入時に加入する事ができます。
この新トクするサポート(A)に加入すると、48回分割でスマホを購入する事ができ、25回目以降はいつでも端末を返却する事で、残債をゼロにすることが出来るという2WAYなプログラムです。(普通に48回目まで支払えば分割購入になります)
ポイントは、ワイモバイルオンラインストアの端末割引が1~24か月目に適用されるので、最初の2年間の端末代が月額458円とかなり安くなっている点です。
なので最安でiPhone16eを使う方法として、24か月目まで安く使って25か月目以降に返却して機種変更する方法が有効なんですね。
- オンラインストアで購入する:店頭購入よりも割引額が大きい
- MNP(乗り換え)を活用する:最大43,992円の割引が適用
- 「新トクするサポート(A)」を利用する:25カ月目に返却すれば、負担額をさらに軽減
ちなみに「ワイモバイルへMNP」だけでなく「ワイモバイルに新規契約」の場合でも、1~24か月目は1,139円/月の端末代でiPhone16eを使うことが出来ますよ↓
端末値引きは前述の通り契約タイプと加入プランによって割引額が変動するので、ワイモバイル公式ページで条件を変えてどこまで安くなるかをシミュレーションする事が可能です。
シミュレーションはワイモバイルのiPhone16eの価格ページ上で可能&手っ取り早くできるので、まずは
「自分の契約タイプ(新規/Y!への乗りかえ/機種変更)」
「購入するiPhone16eのストレージ容量」
「契約するワイモバイルの料金プラン」
「新トクするサポート(A)利用の有無」
を入力してどのくらい安く購入できるのかを確認してみるのが最も手っ取り早いです↓
参考:iPhone16e(SE4)の料金シミュレーションで確認(ワイモバイル公式)
iPhone16e(SE4)のスペック
続いてiPhone16eのスペックや外観等について、他のiPhone16シリーズと比較してみていきましょう。
iPhone 16e(SE4)は、Appleの最新モデルでありながら、コストパフォーマンスに優れた仕様になっています。ここでは、ディスプレイ・カメラ・バッテリー・プロセッサーなどの主要スペックをわかりやすく一覧にまとめました。
【iPhone16eのスペック比較 vs iPhone16シリーズ】
モデル: | iPhone16e | iPhone16 | iPhone16 Plus | iPhone16 Pro |
筐体の外観: | ![]() ![]() ![]() |
|||
カラー | ||||
価格 | ・128GB:99,800円 ・256GB:114,800円 ・512GB:144,800円 |
・128GB:124,800円 ・256GB:139,800円 ・512GB:169,800円 |
・128GB:139,800円 ・256GB:154,800円 ・512GB:184,800円 |
・128GB:159,800円 ・256GB:174,800円 ・512GB:204,800円 ・1TB:234,800円 |
ディスプレイ: | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.3インチ Super Retina XDRディスプレイ ProMotionテクノロジー 常時表示ディスプレイ |
|
背面: | ガラスの背面とアルミニウム | カラーインフューズドガラスの背面とアルミニウム | テクスチャードマットガラスの背面とチタニウム | |
Apple Intelligence | Apple Intelligence搭載 | |||
CPU: | A18チップ | A18 Proチップ | ||
カメラ: | ツーインワンのカメラシステム ・48MP Fusion |
先進的なデュアルカメラシステム ・48MP ・Fusion12MP超広角 |
Proのカメラシステム ・48MP ・Fusion48MP超広角 ・望遠 |
|
Dynamic Island | 非搭載 | Dynamic Island搭載 | ||
サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.80mm |
高さ:147.6mm 幅:71.6mm 厚さ:7.80mm |
高さ:160.9mm 幅:77.8mm 厚さ:7.80mm |
高さ:149.6mm 幅:71.5mm 厚さ:8.25mm |
重量 | 167g | 170g | 199g | 199g |
防沫性能 耐水性能 防塵性能 |
IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間) | |||
生体認証 | Face ID | |||
電源とバッテリー | Qiワイヤレス充電 (MagSafeは無し) |
Qi2およびQiワイヤレス充電 MagSafe |
||
SIMカード | デュアルSIM nano-SIMとeSIM デュアルeSIMに対応 |
|||
コネクタ | USB-C USB 2に対応 |
USB-C USB 3(最大10Gb/s)に対応 |
||
製品ページ: | iPhone16e製品 | iPhone16製品 | iPhone16Plus製品 | iPhone16Pro製品 |
特にiPhone16eの特長や、既存のiPhoneモデル、16シリーズとの違いをまとめると以下の通りです↓
【iPhone16eの特徴と進化ポイント一覧】
A18チップ搭載で高速処理が可能: | iPhone 16eには、iPhone 16シリーズと同じ「A18チップ」が採用されています。これにより、アプリの動作がスムーズになり、重いゲームや動画編集も快適に動作します。 |
大画面の6.1インチディスプレイ採用: | 従来のiPhone SEシリーズでは4.7インチのディスプレイが主流でしたが、iPhone 16eは6.1インチの有機ELディスプレイを搭載。より鮮やかな画面表示が可能になり、動画やゲームがより楽しめます。 |
4,800万画素の高性能カメラ: | カメラ性能も大幅に向上し、シングルカメラながら4,800万画素の高画質撮影が可能。また、ナイトモードやポートレートモードにも対応しており、暗い場所でもキレイな写真が撮れます。 |
ついにUSB Type-Cに対応: | 充電端子が従来のLightningからUSB Type-Cに変更されました。これにより、他のApple製品やAndroidスマートフォンと同じ充電ケーブルが使えるようになり、利便性が向上しています。 |
Apple Intelligence(AI機能)に対応: | iPhone 16eはAppleの最新AI機能「Apple Intelligence」に対応。音声入力や画像認識などがより賢くなり、スマートな操作が可能になりました。 |
特に同じ廉価版のiPhoneSE(第三世代)と比較すると、ホームボタンが廃止され画面が大きくなった点や、端子がLightningからUSB Type-Cに変更された点が進化ポイントです。
ただ、「小さい本体が良かった」「ホームボタンの指紋認証が良かった」という方には残念な変更とも言えます。特に廉価版iPhone16と言えど無印iPhone16とそこまで価格が安くなっていないのも残念なところです。
ワイモバイルのiPhone16e(SE4)とアップルストアや他キャリアとの価格比較
iPhone 16e(SE4)は、ワイモバイルのほかに、Appleストアや他のキャリア(ソフトバンク、ドコモ、au、楽天モバイル、UQモバイルなど)でも購入できます。どこで買うのが最もお得なのか、価格やキャンペーンを比較しながら解説します。
ワイモバイル、Appleストア、他キャリアの販売価格を一覧にまとめました。
【ワイモバイル・Appleストア・他キャリアのiPhone16e価格比較】
容量 | 128GB | 256GB | 512GB |
Appleストア | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 |
ワイモバイル(定価) | 110,016円 | 126,432円 | 158,544円 |
ソフトバンク | 110,016円 | 126,432円 | 158,544円 |
au | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
楽天モバイル | 110,800円 | 130,100円 | 166,800円 |
UQモバイル | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
この比較を見ると、Appleストアが最も安く販売していることがわかります。ただし、キャリアで購入する場合、割引やキャンペーンを活用すると、Appleストアよりも安くなる可能性があります。
【まとめ】ワイモバイルのiPhone16eは本当にお得?
という事でワイモバイルでiPhone16eを買うかどうかの判断基準をまとめると以下の通りです↓
- MNP(乗り換え)なら、Appleストアよりも安く購入可能(実質10,992円~)
- 「新トクするサポート(A)」を利用すれば、さらに負担額を軽減できる
- オンラインストアの割引を活用すれば、Appleストアよりもお得になる場合がある
- iPhone16eを3年以上長く使う予定があるなら、Appleストアでの購入が向いている
- 他キャリア(ソフトバンク・au)での「2年返却プログラム」を利用すれば、さらに安くなることもある
ワイモバイルでiPhone 16eを購入する場合、オンラインストアでのMNP契約が最も安く、Appleストアよりもお得に入手できます。ただし、2年以上使う予定の人は、Appleストアや他のキャリアのプランも検討するとよいでしょう。
ワイモバイルでiPhone16e(SE4)の予約&購入&受取方法【画像付き手順解説】
ワイモバイルでiPhone 16e(SE4)を購入するには、オンラインストアまたは店舗の2つの方法があります。オンライン予約なら、24時間受付可能&事務手数料が無料になるため、スムーズに申し込みたい方におすすめです。一方、店舗での予約は、直接スタッフに相談しながら手続きを進められるメリットがあります。
ここでは、オンライン・店舗のそれぞれの予約手順や受取方法を詳しく解説します。
オンラインでの予約&受取方法
- ✅ 24時間いつでも予約可能
- ✅ 事務手数料・頭金が無料
- ✅ 予約開始直後(2月21日22時~)に申し込めるため、発売日当日に受け取れる可能性が高い
- ✅ MNPや新規契約で大幅な割引が適用される
【オンライン予約の流れ】
・公式サイトで「iPhone 16e」の商品ページを開く
・「今すぐ予約する」ボタンをクリック
・128GB / 256GB / 512GBのいずれかを選ぶ
・カラー(ブラック / ホワイト)を選択
・新規契約(ワイモバイルを初めて利用する方)
・MNP(他社からの乗り換え)(現在の電話番号をそのまま使う方)
・機種変更(現在ワイモバイルを利用中の方)
・シンプル2(S / M / L)から選択
・必要に応じてオプションを追加
・氏名・住所・メールアドレスを入力
・クレジットカードまたは銀行口座を登録
・予約完了後、「申し込み完了メール」が届くので確認
- 発売日(2月28日)以降、ワイモバイルから商品発送メールが届く
- 商品が指定住所に届いたら、SIMカードを挿入&初期設定を行い利用開始
- 機種変更の場合、データ移行を忘れずに実施
💡 ポイント:オンライン予約は、店舗よりも早く受付が開始されるため、発売日に確実に手に入れたい方におすすめ!
店舗での予約&受取方法
- ✅ 直接スタッフに相談しながら契約できる
- ✅ スマホの操作が苦手な方でも安心
- ✅ その場で端末の設定やデータ移行ができる
【店舗予約の流れ】
・ワイモバイル公式サイトの「ショップ検索」から最寄りの店舗を探す
・店舗によっては予約なしでも来店可能だが、混雑する可能性があるため事前予約がおすすめ
・公式サイトまたは電話で予約
・必要な持ち物:本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)、支払い方法(クレジットカードまたは銀行口座情報)
・MNP(乗り換え)の場合は、MNP予約番号も必要
・プランやオプションを決定し、契約を進める
・機種代金の支払い方法を選択(分割 / 一括)
・店舗に在庫があれば即日受取可能
・在庫がない場合は入荷待ちとなり、後日受取
- 商品入荷後、店舗から連絡が入る
- 予約時に指定した受取日以降にワイモバイルショップで端末を受け取る
- スタッフに初期設定やデータ移行をサポートしてもらえる
💡 ポイント:操作に不安がある方は、店舗での受取が安心。ただし、オンライン予約より受取までに時間がかかる可能性があるため注意。
ワイモバイルでiPhone 16eをスムーズに予約・購入する方法!オンラインと店舗予約どっち?
という事でワイモバイルでiPhone16eを購入(予約)する場合に、オンラインストアと実店舗はどちらがお勧めかを以下にまとめました↓
- 発売日(2月28日)に確実に手に入れたい
- 事務手数料・頭金を無料にしたい
- MNPや新規契約で最大43,992円の割引を受けたい
- スマホの契約手続きを直接スタッフと行いたい
- 端末の初期設定やデータ移行をサポートしてもらいたい
- 手続きに不安があるため、対面でしっかり確認したい
ワイモバイルでiPhone 16eを予約するなら、「オンラインストアでの予約」が最もスムーズかつお得です。特にMNPの方は、最大割引を受けられるため、早めに予約するのがおすすめです。
ワイモバイルでiPhone16e(SE4)を購入時の注意点やポイント
ワイモバイルでiPhone16e(SE4)を購入する際、スムーズに契約を進めるために押さえておくべき注意点やポイントがあります。特に、オンライン購入時の手続きや、割引を最大限に活用する方法を事前に理解しておくことが重要です。
ここでは、購入時に気をつけるべきポイントを詳しく解説します。
➀予約開始直後はアクセス集中に注意
ワイモバイルのオンラインストアでは、予約開始直後にアクセスが集中し、サイトにつながりにくくなる可能性があります。特に、人気モデルの128GBやブラックカラーは早期に在庫切れになることも考えられます。
【対策】
✅ 予約開始前にワイモバイルの会員登録を済ませておく
✅ スマホだけでなくPCやタブレットなど複数の端末でアクセスを試す
✅ Wi-Fi環境が整った場所でスムーズに操作できるよう準備
💡 ポイント:オンライン予約なら事務手数料0円&乗り換えで最大43,992円割引!
➁本人確認書類やMNP予約番号を事前に準備
ワイモバイルでiPhone16eを購入する際、契約内容によって必要な書類や情報が異なります。手続きをスムーズに進めるために、事前に準備しておきましょう。
【必要なもの】
契約方法 | 必要なもの |
新規契約: | 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど) |
MNP(乗り換え): | 本人確認書類 + MNP予約番号(他社からの乗り換え時に必要) |
機種変更: | なし(ワイモバイルの契約者情報でログイン可能) |
✅ MNP予約番号は取得後15日以内に申し込む必要があるため、早めに発行しておくことが大切です。
💡 ポイント:MNPの場合、ワイモバイルは「MNPワンストップ」に対応しているため、一部のキャリアではMNP予約番号が不要!
➂割引キャンペーンの適用条件を確認
ワイモバイルでは、オンラインストア限定の割引や「新トクするサポート(A)」など、お得なキャンペーンを実施しています。ただし、適用条件を満たさないと割引を受けられないため、事前にチェックしましょう。
【ワイモバイルでiPhone16e購入時に使える主なキャンペーン】
キャンペーン | 条件 | 割引額 |
「オンラインストア限定割引」 | MNP / 新規契約 & シンプル2 M/L | 最大43,992円引き |
「新トクするサポート(A)」 | 48回払い契約 & 25ヶ月目に端末返却 | 24回分の支払い免除 |
「下取りプログラム」 | 対象端末を下取りに出す | 最大120,240円分のポイント還元 |
✅ MNP(他社からの乗り換え)が最も割引額が大きく、128GBなら実質10,992円で購入可能。
✅ 「新トクするサポート(A)」を利用すれば、2年間の実質負担額が半額以下に!
💡 ポイント:キャンペーンの適用条件を満たさないと割引が受けられないため、契約前にしっかり確認!
➃iPhone16eの在庫状況を確認
iPhone16eはワイモバイルだけでなく、Appleストアや他のキャリアでも販売されるため、人気のカラー・容量は早めに売り切れる可能性があります。
【在庫を確保するためのコツ】
✅ オンライン予約を活用する(発売日当日に受け取れる可能性が高い)
✅ 人気のある容量・カラーを早めに選択(ブラックは特に人気)
✅ ワイモバイルショップの在庫状況を確認(オンラインの在庫がない場合、近くの店舗で購入できる可能性も)
💡 ポイント:オンライン予約なら、在庫を確保しやすく、キャンセルも可能!
➄分割払い・支払い方法の注意点
ワイモバイルでは、iPhone16eの支払い方法として**一括払いまたは分割払い(24回/36回/48回)**を選択できます。
【分割払いの注意点】
✅ 36回・48回払いを選ぶと、月々の負担は減るが、長期間の支払い義務が発生
✅ 48回払いで「新トクするサポート(A)」を適用すれば、25ヶ月目に端末を返却することで残債免除
✅ 分割払いの途中で解約すると、残りの支払いが一括請求される
💡 ポイント:長期間の分割払いは月々の負担が少なくなるが、途中解約時のリスクも考慮しよう!
➅iPhone16eのSIMロックとSIMフリーの違い
ワイモバイルで販売されるiPhone16eはSIMフリー端末のため、契約後すぐに他社のSIMカードを利用することも可能です。
【SIMフリー端末のメリット】
✅ ワイモバイル以外の格安SIMでも利用可能
✅ 海外旅行時に現地SIMを挿して使用できる
✅ 将来的に他のキャリアへ乗り換えやすい
💡 ポイント:ワイモバイルのiPhone16eはSIMフリーなので、契約後に他社SIMを使うことも可能!
ワイモバイルでiPhone16e購入時に使えるキャンペーン
前述しましたが、ワイモバイルでiPhone16eを購入する際には、オンライン限定割引や端末返却プログラムを活用することで大幅にお得に購入できます。
特にMNP(乗り換え)や新規契約の方は、通常価格よりも大幅な割引が適用されるため、事前に各キャンペーンの内容を把握しておくことが重要です。
ワイモバイルでiPhone16eを購入する際に使えるキャンペーンやプログラムについて詳しく解説していきましょう🎵
『ワイモバイルオンライン限定割引』:端末値引き額は契約タイプで変動する
ワイモバイルのオンラインストアでは、新規契約またはMNP(乗り換え)で「シンプル2 M/L」プランを選択すると、大幅な割引が適用されます。
【ワイモバイルオンラインストア限定割引適用後のiPhone16eの価格(MNP・新規契約の場合)】
容量 | 通常価格 | MNP(乗り換え)価格 | 新規契約価格 |
128GB | 110,016円 | 66,024円(-43,992円) | 82,368円(-27,648円) |
256GB | 126,432円 | 82,440円(-43,992円) | 98,784円(-27,648円) |
512GB | 158,544円 | 114,552円(-43,992円) | 130,896円(-27,648円) |
- ✅ 店舗購入より安く買える(最大43,992円割引)
- ✅ 事務手数料・頭金が無料
- ✅ オンライン限定のキャンペーンなので、他の割引と併用可能
【注意点】
⚠ MNPや新規契約のみ対象(機種変更は適用外)
⚠ オンラインストア限定なので、店舗では適用されない
💡 ポイント:MNPなら最大43,992円の割引!Appleストアより安く購入できるので、乗り換えの方は必ず活用しよう!
『新トクするサポート(A)』:ワイモバでも2年レンタル&月額458円も可
「新トクするサポート(A)」は、48回払いで購入し、25ヶ月目に端末を返却することで、残りの分割支払いが免除されるプログラムです。これを利用すれば、2年間の実質負担額を大幅に減らすことが可能です。
容量 | MNP(乗り換え)価格 | 新規契約価格 | 機種変更価格 |
128GB | 10,992円 | 27,336円 | 54,984円 |
256GB | 17,568円 | 33,912円 | 61,560円 |
512GB | 30,288円 | 46,632円 | 74,280円 |
- ✅ 25ヶ月目に端末を返却すれば、24回分の支払いが不要
- ✅ Appleストアで買うより圧倒的に安くなる
- ✅ 最新のiPhoneを2年ごとに買い替えられる
【注意点】
⚠ 25ヶ月目に端末を返却しないと、残りの支払いが発生する
⚠ 48回払いが条件(途中解約すると残債が一括請求される)
⚠ 返却時に端末が破損していると、追加費用が発生する場合がある
💡 ポイント:2年ごとに買い替えるなら「新トクするサポート(A)」が最もお得!128GBなら実質10,992円で使える!
下取りプログラム:手元のスマホを下取りでPayPayポイントに変換可能
現在使っているスマホを下取りに出すことで、機種代金の値引きまたはPayPayポイント還元を受けられるキャンペーンです。
機種 | PayPayポイント還元額 | 機種代金値引き |
iPhone 15 Pro Max | 120,240円相当 | 120,240円 |
iPhone 14 Pro Max | 74,880円相当 | 74,880円 |
iPhone SE(第3世代) | 18,000円相当 | 18,000円 |
iPhone 13 Pro Max | 70,560円相当 | 70,560円 |
iPhone 11 Pro Max | 29,520円相当 | 29,520円 |
- ✅ 古いスマホを有効活用できる
- ✅ 機種代金の割引またはPayPayポイントで還元
- ✅ ワイモバイル以外で購入したiPhoneでも対象
【注意点】
⚠ 端末の状態によって下取り額が変わる(画面割れや動作不良があると減額)
⚠ 下取り額は時期によって変動する可能性あり
⚠ Android端末も対象だが、iPhoneより下取り額が低い場合が多い
💡 ポイント:不要なスマホを下取りに出せば、さらにお得にiPhone16eを購入できる!PayPayポイントで還元されるので、日常の買い物にも使える!
【まとめ】ワイモバイルのキャンペーンを活用してiPhone16eをお得に購入しよう!
✅ 「オンラインストア限定割引」を活用すれば、MNPで最大43,992円の割引(新規契約や機種変更でも割引あり)
✅ 「新トクするサポート(A)」を適用すれば、2年間の実質負担額が大幅に安くなる(128GBなら実質10,992円)
✅ 「下取りプログラム」を利用すれば、古いスマホをPayPayポイントまたは値引きに変えられる
ワイモバイルでiPhone16eを最安値で購入するなら、「オンライン割引 + 新トクするサポート(A) + 下取りプログラム」の組み合わせがベストです。
Appleストアでの購入よりもはるかに安くなるため、ぜひこれらのキャンペーンを活用してお得に購入しましょう!
自己負担額の項目で前述した通り、時期によっても割引額は変動するので、最新の値引き額はワイモバイル公式ストアのiPhone16e(SE4)ページでシミュレーションできるので、確認してみるのが手っ取り早いです↓
参考:iPhone16e(SE4)の料金シミュレーションで確認(ワイモバイル公式)
他社で購入したiPhone16eをワイモバイルに持ち込んで使う事はできる?【端末持ち込みの場合】
他社で購入したiPhone16eをワイモバイルに持ち込んで使用したいと考えている方も多いでしょう。ワイモバイルでは、SIMフリーのiPhone16eや他キャリアのSIMロック解除済みのiPhone16eを利用することが可能です。
しかし、スムーズに利用するためにはいくつかのポイントを押さえておく必要があります。ここでは、ワイモバイルでiPhone16eを持ち込み利用する際の手順や注意点を詳しく解説します。
1. 他社で購入したiPhone16eはワイモバイルで使える?
ワイモバイルでは、SIMフリー版や他キャリアで購入したiPhone16eも利用できます。ただし、いくつかの条件を満たしている必要があります。
【利用できるiPhone16eの条件】
✅ Appleストアや楽天モバイルなどで購入したSIMフリー版のiPhone16e
✅ ドコモ・au・ソフトバンクで購入し、SIMロック解除済みのiPhone16e
✅ ワイモバイルの対応バンドに適合している端末
💡 ポイント:ワイモバイルで使うには、他キャリアの端末でも「SIMロック解除」を忘れずに!
2. ワイモバイルでiPhone16eを持ち込んで使う手順
ワイモバイルで他社購入のiPhone16eを使う場合、以下の手順で設定を行います。
【持ち込み端末でワイモバイルを利用する手順】
1️⃣ ワイモバイルのSIMカードを用意する
→ 事前に「SIMのみ契約」を申し込み、ワイモバイルのSIMカードを入手
2️⃣ iPhone16eのSIMロックを確認・解除する(他キャリア購入の場合)
→ SIMフリー端末でない場合は、元のキャリアでロック解除手続きを行う
3️⃣ ワイモバイルのSIMを挿入し、APN設定をする
→ iPhone16eにワイモバイルのSIMカードを挿入し、モバイル通信の設定を行う
4️⃣ 正常に通信できるか確認する
→ 通話やモバイルデータ通信が使えるかチェック
💡 ポイント:事前にSIMカードの種類やプランを選び、スムーズに設定しよう!
3. SIMロック解除が必要な場合の手続き方法
ドコモ・au・ソフトバンクで購入したiPhone16eをワイモバイルで使うには、SIMロック解除が必要です。
【SIMロック解除の方法】
✅ 各キャリアの公式サイト or 店舗で手続き可能
✅ 基本的に無料(店舗で手続きする場合は手数料がかかる場合あり)
✅ 契約者本人が手続きする必要がある
【キャリア別 SIMロック解除ページ】
ドコモ:ドコモのSIMロック解除ページ
au:auのSIMロック解除ページ
ソフトバンク:ソフトバンクのSIMロック解除ページ
💡 ポイント:解除手続き後も、ワイモバイルのSIMで通信できるか確認しよう!
4. 持ち込みでワイモバイルを契約するメリット・デメリット
- ✅ ワイモバイルでの端末購入不要で、月々の支払いが安くなる
- ✅ 現在使っているiPhone16eをそのまま使えるため、データ移行が不要
- ✅ オンラインでSIMのみ契約が可能なので、来店不要で簡単に手続きできる
- ⚠ ワイモバイルの端末補償サービスに加入できない(AppleCare+は別途加入可能)
- ⚠ SIMフリー版でもAPN設定が必要な場合がある
- ⚠ 他キャリアのiPhone16eは、一部のバンド(電波)が合わない可能性がある
💡 ポイント:持ち込み利用なら端末代を節約できるが、補償サービスに入れない点には注意!
ワイモバイルでiPhone16e(SE4)に関する疑問やよくある質問
最後にワイモバイルでiPhone16e(SE4)を利用する場合に、よくある疑問や質問について解説しておきます↓