
では今回は楽天モバイルでiPhone Xを使う際のお得なキャンペーンやプログラム、注意点についても一緒に解説していきましょう🎵



現在楽天モバイルでiPhone Xは利用可能
現在iPhone X(2017年11月発売モデル)を使っている人も少なくないと思いますが、先に結論から述べると、現在iPhone Xは楽天モバイルで利用可能です。(ちなみに楽天モバイルでiPhoneXは販売していないです)
楽天モバイルで使えるiPhoneは2021年春ごろまでiPhone XS・XR以降のモデルのみでiPhone Xは非対応だったのですが、2021年4月27日にiPhone Xに正式に対応しています。(iOS14.4以降にアプデすれば主要機能が使えます)
実際に楽天モバイルの公式ページでも購入元別のiPhoneXで使える機能の詳細を公開していますが、iOS14.4以降のiPhone Xであれば楽天モバイルで利用できる事が明記されているので、現在iPhone Xを楽天モバイルで使いたいと考えている人は安心して楽天モバイルで利用可能です。
【iPhoneXを楽天モバイルで使う場合に使える機能一覧】
購入元 | 4Gデータ通信 | 通話 | SMS | APN自動設定 海外/国内 |
ETWS (緊急地震速報や津波警報の受信機能) |
110/119通話等の高精度な位置情報測位 |
iPhone X (SIMフリー) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone X (docomo) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone X (au) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone X (SoftBank) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone X (楽天モバイル) | 楽天モバイル iPhone Xの販売なし | |||||
iPhone X (ワイモバイル) | ワイモバイル iPhone Xの販売なし |
参考:楽天モバイルで お持ちの製品が使えるか調べてみよう(楽天モバイル公式)
Apple購入のiPhoneXはSIMフリーなのでもちろんですが、ドコモ、au、Softbankで購入したiPhone XもSIMロックを解除することで楽天モバイルで全ての機能を使う事が可能となっています。
ちなみに楽天モバイルで動作が確認されているのはOS/SWバージョンiOS 14.4以降となっているので、楽天モバイルで利用するためにはiOS 14.4以降のバージョンへのアップデートが必要です。
iPhone Xは楽天モバイルのバンド3(1.7Ghz帯)に対応している
楽天モバイル公式がiPhone Xを使えると記載しているので詳しく説明する意味も薄いですが、技術的にもiPhone Xは楽天モバイルが使用するバンドに対応しています。
そもそも大手4キャリアの通信回線は周波数帯を以下のように割り当てられていますが、iPhoneXが対応する4G回線の周波数帯を見ると楽天モバイルは1.7Ghz帯(バンド3)となっています。
4G・LTE | 700MHz帯 | 800MHz帯 | 900MHz | 1.5GHz帯 | 1.7GHz | 2.0GHz | 3,5GHz | ||
バンド28 | バンド18/26 | バンド19/26 | バンド8 | バンド11 | バンド21 | バンド3 | バンド1 | バンド42 | |
NTTドコモ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
KDDI(au) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ソフトバンク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
楽天モバイル | 〇 |
情報源:各携帯事業者が使用している周波数帯(総務省資料/PDF)
対してiPhoneXは以下のようにバンド3に対応していることがAppleのiPhone Xの仕様に確かに記載されているのが分かります↓
携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1902
・FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、66)
・TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42)
・TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
・CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900、2,100MHz)
・UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
・GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
なので技術的にもiPhone Xは楽天モバイル4G回線を掴めることは確実という事が分かります。安心してiPhone Xを楽天モバイルに持ち込みましょう。
楽天モバイルでiPhoneXを使う方法
手順➀:キャリア購入のiPhone XはSIMロックを解除が必須
楽天モバイルでiPhone Xを使用する場合、ドコモ、au、Softbankで購入した場合にはSIMロックが掛かっているので解除が必要です。
キャリアSIMロックの掛かったiPhoneXでは楽天モバイルの回線を掴むことが出来ないので、購入元キャリアのウェブサイトや店舗でSIMロック解除を行うことが可能です。(SIMロック解除手順は各キャリアの公式ページで確認できます↓)
参考:
SIMロック解除の詳細(ドコモ公式)
SIMロック解除の詳細(au公式)
SIMロック解除の詳細(Softbank公式)
手順➁:乗り換え(MNP)の場合は乗り換え元にMNP予約番号を発行してもらう
楽天モバイルへの乗り換えを検討している場合、現在のキャリアからMNP予約番号を発行してもらう必要があります。この番号を楽天モバイルに提供することで、現在の電話番号をそのまま楽天モバイルに移行できます。
MNP予約番号の発行については現在契約している通信会社で案内されているので確認してみて下さい。
参考:
MNP予約番号の発行(ドコモ公式)
MNP予約番号の発行(au公式)
MNP予約番号の発行(Softbank公式)
楽天モバイルを新規契約する場合には、MNP予約番号の発行は不要なのでこの手順は不要です。
手順➂:楽天モバイルで通信回線だけを契約
手元にあるiPhone Xを楽天モバイルで使用するために、楽天モバイルで回線だけ契約しましょう。
街中の楽天モバイルショップでも可能ですし、オンラインストアで24時間申し込みが可能なのでSIMカードだけ契約しましょう。
ちなみに楽天モバイルでは申込時にSIMタイプ「SIMカード」の他に「eSIM」も選択できますが、iPhone XはギリギリeSIMに対応していないので、「SIMカード」を選択しましょう。
契約者情報や支払情報を入力してSIMカードの申込が完了すると、SIMカードが楽天モバイルから発送されます。
手順➃:SIMカードが届いたら初期設定・開通
SIMカード発送後、数営業日程で楽天モバイルのSIMカードが入力した住所に到着するので、SIMカードを手元のiPhone XのSIMスロットに差して初期設定を進めていきます。
前述の通り、iPhone Xを楽天モバイルで使用する際には、APN設定や特別なプロファイル設定は必要ありません。ただし、iOS14.4以降にアップデートされていることを確認し、楽天モバイルのSIMカードを挿入後、端末が自動的に楽天モバイルのネットワーク設定を読み込むことで、通話やデータ通信を始めることができます。
注意点としては後述する楽天モバイルの申込特典が貰えるキャンペーンの適用条件に「Rakuten Linkの10秒以上の利用」があるので、楽天回線開通後にRakuten Linksをインストールして10秒以上発信する事を忘れないようにしましょう。
楽天モバイルでiPhoneを使うための詳しい手順については、楽天モバイル公式サイトでも初期設定を含めて画像付きで解説しているので分からなければ参考にしてみて下さい↓
参考:
Rakuten最強プランでお持ちのiPhoneを使う | 申し込みからお受け取りまで(楽天モバイル お客様サポート)
お手持ちのiPhone・iPadで楽天モバイルを使用するための初期設定方法
楽天モバイルでiPhoneXを持ち込み契約する際に使えるキャンペーン情報
楽天モバイルでは「楽天回線を新た申し込み」や「指定の端末の購入」の際には楽天ポイント還元特典が貰えるお得なキャンペーンが利用可能です。
楽天モバイル申込時に使えるキャンペーン一覧
キャンペーン名 識別CPコード 実施期間 |
特典や条件 |
【楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾】 ・コード:【1784】 ・2023/2/15~終了日未定 |
既存楽天モバイルユーザーが発行する紹介コード(リンク)を経由して新たに楽天モバイル回線を契約&Rakuten Link10秒以上利用 ・紹介された方に(MNP)13,000楽天pt or(新規)6,000楽天pt ・紹介した方に7,000楽天pt 【付与タイミング】:条件達成の4,5,6か月後の3回に分けて付与 【特典適用対象外】: ・紹介された方が 過去に同一名義で楽天モバイル回線を契約したことがある場合 |
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000Ptプレゼント ・コード:【2091】 ・2023/11/1~終了日未定 |
「Rakuten最強プラン」へ、他社からの乗り換え(MNP)で申し込み、Rakuten Linkの10秒以上の利用で、13,000 楽天ポイントの特典
【付与タイミング】:条件達成の翌々月末日頃から3カ月間にわたり付与 【特典適用対象外】: ・「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント」の適用回数が、おひとり様1契約1回を超える場合は対象外 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の契約が過去にある場合 |
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規契約・プラン変更(移行)で2,000Ptプレゼント ・コード:【2142】 ・2023/11/1~終了日未定 |
「Rakuten最強プラン」へ、「新規申込」か「楽天モバイル(ドコモ・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後申込」で申し込み、Rakuten Linkの10秒以上の利用で、2,000 楽天ポイントの特典
【付与タイミング】:条件達成の翌々月末日頃から5カ月間にわたり付与 【特典適用対象外】: ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の契約が過去にある場合 |
Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品ご購入でさらに2,000Ptバックキャンペーン ・コード:【2144】 ・2023/11/24~終了日未定 |
「Rakuten最強プラン」へ、「新規申込」か「楽天モバイル(ドコモ・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後申込」で申し込み、同時に以下の対象製品いずれかを購入⇒Rakuten Link10秒以上の利用で2,000楽天Ptの特典
【付与タイミング】:条件達成の翌々月末日頃から5カ月間にわたり付与 【対象機種】 ・iPhone 15 Pro Max ・iPhone 15 Pro ・iPhone 15 Plus ・iPhone 15 【特典適用対象外】: ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の契約が過去にある場合 |
【iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン】 ・コード:【1819】 ・2023/2/15~終了日未定 |
「Rakuten最強プラン」へ、「新規申込」か「他社から乗り換え(MNP)」か「楽天モバイル(ドコモ・au回線)からプラン変更(移行)手続き後申込」で申し込み、同時に以下の対象製品いずれかを購入⇒Rakuten Link10秒以上の利用で6,000楽天Ptの特典
【付与タイミング】:条件達成の翌々月末日頃に付与 【対象機種】 iPhone 15 /15 Plus /15Pro /15Pro Max iPhone 14 /14 PLus /14 Pro /14Pro Max iPhone SE(第3世代) iPhone 13 【特典適用対象外】: ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の契約が過去にある場合 |
【Rakuten最強プラン+対象Android製品購入でポイント還元キャンペーン】 ・コード:【2006】 ・2023/8/31~終了日未定 |
「Rakuten最強プラン」へ、「新規申込」か「他社から乗り換え(MNP)」か「楽天モバイル(ドコモ・au回線)からプラン変更(移行)手続き後申込」で申し込み、同時に以下の対象製品いずれかを購入⇒Rakuten Link10秒以上の利用で6,000楽天Ptの特典
【付与タイミング】:条件達成の翌々月末日頃に付与 【対象機種】 ・AQUOS sense6s ・Redmi Note 11 Pro 5G ・Galaxy Z Flip4 ・AQUOS sense7 ・Galaxy A23 5G ・Galaxy S23 ・Xperia 10 V ・AQUOS wish3 ・OPPO Reno9 A ・Xperia 5 V ・AQUOS sense8 【特典適用対象外】: ・「「Rakuten最強プラン」+対象のAndroid製品ご購入でポイント還元キャンペーン」の適用回数が、一人1契約1回を超える場合は対象外 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外 |
【楽天カード同時申込特典 3,000ポイント】 ・コード:【1238】 ・2021年7月1日(木)9:00~常時開催 |
専用キャンペーンページ経由でで「Rakuten最強プラン」へ「新規申込」か「他社から乗り換え(MNP)」か「楽天モバイル(ドコモ・au回線)からプラン変更(移行)手続き後申込」で申し込み、Rakuten Linkの10秒以上の利用で、20,000 楽天ポイントの特典
【付与タイミング】:利用期限月の3カ月後末日ごろに3,000ポイント付与 【特典適用対象外】: ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」申込の場合 ・「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の契約が過去にある場合 |
基本的に楽天モバイルの申込特典は1名義につき1回しかもらえないキャンペーンが殆どですが、もし過去に一度も使ったことがないキャンペーンがあれば特典額も大きいので積極的に狙ってみてはいかがでしょうか。
他に不要なスマホがあるなら「スマホ下取りサービス」も可能
楽天モバイルは「下取りプログラム」が存在し、機種変更時に不要になった機種編前のスマホを下取りに出すことで安くすることができます。(もちろん既存楽天モバイル利用者の機種変更でも下取り可能です)
具体的には下取りに出した機種の査定額分を楽天キャッシュで貰うことができます。
下取りに出す機種と査定額の目安は楽天モバイル公式ページで確認することができますが、機種や状態によって幅はあるものの数千円~数万円分になるので家で眠らせておくのは勿体ないです
また、楽天モバイルで使うiPhone Xから今後別のスマホに機種変更する際にも、iPhone Xも結構な下取り評価になるので下取りで活用できることも覚えておいて損はないでしょう。
楽天モバイルでiPhone Xを使う際の注意点
楽天モバイルでiPhone Xを使う際に注意点もあるので検討中の方は必ず把握しておきましょう。
【楽天モバイルでiPhone Xを使う際の注意点】
iPhone XはeSIMに対応していない(申込時は「nanoSIM(SIMカード)」を選択&発送が必要)
iPhone Xが5G未対応機種なので楽天モバイルの5Gは掴めない
注意点➀:eSIMには非対応なのでnanoSIMで申し込む
iPhone Xを楽天モバイルで使用する際には、eSIMには非対応であることに注意が必要です。
楽天モバイルでは回線を掴む方法として、物理的な「SIMカード」をiPhoneに差し替える他、「eSIM」と呼ばれるスマホに内蔵されたSIMを遠隔で設定変更することでも可能で申し込み時に選択可能です↓
ただしiPhone X自体がeSIMに対応していない機種なので、楽天モバイルに申し込む際は必ず「nanoSIM(SIMカード)」を選択し、申込後に楽天モバイルから発送されるSIMカードを受け取ってiPhone Xに差して開通して使うという流れになります。(楽天モバイルの注意点と言うよりはiPhoneXの注意点ですが)
注意点➁:iPhone Xが5G未対応機種なので楽天モバイルの5Gは掴めない
こちらもiPhone Xの注意点になりますが、iPhone Xは5G回線に対応していないので楽天モバイルで5Gを使う事はできません。(4Gで使うことになります)
5Gに対応したのはiPhone12シリーズ(2020年秋発売モデル)からとなっているので、iPhone11シリーズ(2019年発売モデル)やそれ以前のモデルはそもそも5Gに対応していないんですね。
【歴代iPhoneモデルと5G/4G対応一覧表】
iPhoneモデル (発売時期) |
5G対応 | 4G対応 |
iPhone 15シリーズ (2023年9月発売) |
〇(対応) | 〇(対応) |
iPhone 14シリーズ (2022年9~10月発売) |
〇(対応) | 〇(対応) |
iPhone SE(第三世代) (2022年3月発売) |
〇(対応) | 〇(対応) |
iPhone 13シリーズ (2021年9月発売) |
〇(対応) | 〇(対応) |
iPhone 12シリーズ (2020年10~11月発売) |
〇(対応) | 〇(対応) |
iPhone SE(第二世代) (2020年3月発売) |
〇(対応) | -(非対応) |
iPhone 11シリーズ (2019年9月発売) |
〇(対応) | -(非対応) |
iPhone XR/XSシリーズ (2018年9~10月発売) |
〇(対応) | -(非対応) |
iPhone X/8シリーズ (2017年9~11月発売) |
〇(対応) | -(非対応) |
iPhone 7シリーズ (2016年9月発売) |
〇(対応) | -(非対応) |
iPhoneSE(第一世代) |
〇(対応) | ー(非対応) |
iPhone Xを探して購入する方法(新品・中古品)
現在楽天モバイルではiPhone Xは販売していませんが、2017年に発売されたモデルという事もあって様々なマーケット・中古市場でiPhone Xが販売されています。
特に同じ楽天経済圏の楽天市場ではSIMフリー版のiPhone Xが端末だけ販売されています↓
ちなみに現在iPhone販売元のAppleや正規代理店である大手キャリアで端末だけ単体購入が可能になっていますが、iPhone Xはラインナップから外れているので入手するなら以下のプラットフォームから探すのが良いでしょう↓
特にイオシス等の中古iPhoneを販売しているショップや、メルカリやYahoo!オークションなど個人間でのやりとりであればiPhone Xの中古品や新古品が定価より安く購入できる可能性は十分にあります。