トーンモバイルから月1,100円でスマホ依存を対策できる小中学生向け格安SIM登場↓
トーンモバイル解約時の注意!最低利用期間と違約金が掛かるか確認
子供やシニアに特化したTSUTAYAの格安スマホ『トーンモバイル』ですが、実は契約内容によっては”最低利用期間”というものがあり、その期間内に解約や他社へ乗り換え(MNP転出)をするとペナルティとして違約金が発生してしまいます。
トーンモバイルのサービス内容と最低利用期間の有無、違約金は以下となっています↓
TONEの契約内容 | 最低利用期間の有無 | 違約金 |
TONE(TONEスマホセット) | 24か月 | 期間内の解約で9,800円(税抜)の違約金がかかる |
TONE SIM(for iPhone) | 無し | 無し (他社へのMNP転出時は事務手数料3,000円が発生) |
通常のトーンモバイルの契約(TONEスマホとセット購入する契約)の場合、最低利用期間が24か月となっており、契約から2年以内に解約や他社へ乗り換えをしてしまうと、9,800円(税別)の違約金が解約月に発生してしまいます。
TONEには24ヶ月の最低利用期間がございます。期間内の解約には9,800円(不課税)の違約金が発生いたします。
090音声オプションのご利用が6ヶ月に満たず、かつMNPの適用を受けて他事業者へ転出する場合はMNP転出手数料として3,000円(税抜)をお支払いいただきます。
ただし、同時に上記の最低利用期間内の解約による違約金(不課税)が発生する場合、違約金のみのお支払いとなります。
また、TONEスマホを24か月など分割購入している場合には、解約後もローン返済は当然残るのでお忘れなきよう。
例外として2018年4月からスタートしたiPhone用のSIMカードのみの契約『TONE SIM(for iPhone)』には最低利用期間も違約金もありません。
自分が今解約しようとしているTONEのサービスがどちらなのかを把握し、最低利用期間と違約金があるかどうかをまず確認してください。
トーンモバイルの問い合わせ先は?お客様サポート窓口
ちなみにトーンモバイルの問合せ窓口は以下となっています。もし現在トーンモバイル利用中で急ぎのトラブルの場合には、右の「ご利用中の方」向けのサポート窓口へ電話するのがいいでしょう↓
ダイヤル後はガイダンスに従って番号をプッシュすると、オペレーターに繋がりますよ。
ちなみに受付時間は10:00~19:00となっており、時期や時間帯によっては混み合っている可能性もあるので、以下のお問い合わせフォームからメールで問い合わせるという方法もあります↓
あるあるですが、「よくある質問」に解決方法が記載されていたというケースもかなりありますので、以下のトーンモバイル公式ページの「よくある質問」で探してみるといいと思います↓
現在のTONOE利用期間の確認方法
“最低利用期間”と言われても、契約から何か月経ったか自信がない人も多いと思いますので、以下の方法でトーンモバイルのマイページから現在の利用期間を確認する事ができます↓
トーンモバイルのマイページへログイン
「基本情報」から「お客様情報」の一番下の「サービス利用年数」に契約から何か月使っているかが記載されています↓
トーンモバイルでは最低利用期間が2年ありますが、大手キャリアのように自動更新システムはありません。
なので、上記の「サービス利用年数」が25か月目以降となっていれば、違約金無しで解約や他社へのMNP転出可能となっています。
トーンモバイルの解約手続き方法
ここまでの最低利用期間や違約金で問題が無いのであれば、具体的な解約手続きに進みます。
トーンモバイルから他社へのMNP転出のケースと、トーンモバイルを解約するケースの2通りで方法が異なるのでそれぞれ解説していきます↓
『MNP転出時』解約手続きは特に必要なし!MNP予約番号の取得方法
MNP乗り換えの場合には、乗り換え先の携帯会社での申込手続き後の開通が完了した時点で、トーンモバイルは自動で解約になるので特に解約手続きは必要ありません。
トーンモバイルでMNP予約番号を取得するには前記のサポート窓口へダイヤルし、「MNP転出したいので予約番号を発行して欲しい」と言えば、10桁のMNP予約番号を発行してくれます。
トーンモバイルお客様窓口:050-7300-6773
MNP転出の受け付けは、お客様サポート窓口にて承っております。
お客様サポート窓口で受付した場合は、MNP予約番号の発行は受付日の翌日以降となります。
なお、基本プランの最低利用期間を経過していない場合、または090音声オプションのご利用が6ヶ月に満たない場合は所定の違約金が発生いたしますので、ご了承ください。
『TONE解約時』お客様サポート窓口へ電話する
トーンモバイルを解約する場合にも同じように「トーンモバイルお客様窓口」へ電話して「解約したい」と申し出ればOKです。
トーンモバイルお客様窓口:050-7300-6773
解約は電話の窓口でしか受け付けていない他、解約した月の月末まではトーンモバイルを利用する事が可能です。
トーンモバイルの解約はいつがいい?25日締め日で解約月は日割り無し
トーンモバイルは解約月の料金は日割り計算できないので、ギリギリまで使った方がお得ではありますが、トーンモバイルの締め日は毎月25日となっており、これを過ぎると翌月に跨いでしまうので、20日前には解約手続き(乗り換えの場合は乗り換え完了)を済ませておきたいところ。
トーンモバイルから他社へMNP転出をする場合は、乗り換え先の携帯会社の初月の料金が日割りかどうかも考慮しましょう。
トーンモバイル解約時にSIMカード返却の必要はあるの?
他の格安スマホでもよくある事ですが、トーンモバイルでも解約後に今までスマホに差して使っていたトーンモバイルのSIMカードを返却する必要があります。
Q.解約時にSIMカードの返却は必要ですか?
A.ご契約の解約完了後、SIMカードのご返却が必要です。
解約月の翌々月25日までに以下住所にSIMカードをご返却ください。 25日が土日祝日および当社指定の休日の場合は、その前営業日(営業日=土日祝日および当社指定休日を除く平日)が到着締め切りとなります。
なお、SIMカード返却に使用する封筒はお客様ご自身でご用意いただけますようお願いいたします。
封筒の宛名ラベルは下記より印刷してご利用ください。宛名ラベルをご利用されず、お客様ご自身でご返却された場合の送料は返金いたしかねますのでご注意ください。
SIMカードのご返却はご利用機器よりSIMカードを取り出していただき、SIMカードのみご返却ください。
期限までにご返却いただけない場合は、紛失手数料(税抜3,000円)をお支払いいただく場合があります。『返却先住所』
〒847-0083
佐賀県唐津市和多田大土井4740-1
トーンモバイル株式会社 お客様サポート窓口 行
解約月の2か月後の25日までにTONEのSIMカードだけを封筒で上記の住所へ送る必要があります。忘れると紛失手数料が3000円(税抜)が請求されるので忘れないように返却しましょう。
TONE解約後もトーンスマホは使える!
トーンモバイルを解約しても、セット購入したTONEスマホ(m17やe19、e20、e21など)はそのまま手元に残る事になります。
実はTONEスマホはSIMフリースマホなので、他の携帯会社のSIMカードを差しても利用する事が出来るんですね。(以下ページの最後で実際に「TONE e19」にワイモバイルのSIMカードを差したら使えています)
解約しているので「トーンファミリー」や「電話番号」などのTONEサービスは当然利用できませんが、残ったTONEスマホ自体は資産として残ってリユースできる事も覚えておきましょう。